フリーWi-Fiのログイン画面がでない時の対処法2選【保存版】


・フリーWi-Fiのログイン画面がでてこない。
・認証が終わらずインターネットが使えない。
こんな悩みを解消します。
✔本記事の内容
- フリーWi-Fiのログイン画面を出す方法
- 【裏技】ログイン画面を出さずに利用する方法
✔記事を読むメリット
ログイン画面がでなくて困っている人は、解決策が見つかります!

記事後半で【裏技】を紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!(1分で読めます)
目次(クリックで開く)
フリーWi-Fiのログイン画面を出す方法

フリーWi-Fiのログイン画面を出す方法は以下の2つです。
- 「http://」で検索する
- 【裏技】タウンWiFiをインストールする
順に説明していきます。
方法1:「http://」で検索する
ブラウザの検索窓に「http://」で始まるURLを打つとログイン画面が出ます。
例えば、「http://yahoo.co.jp」など。
ログイン画面が出てくる理由は、通信が暗号化されないからです。
✔簡単な解説
暗号化されている「https://」で始まるURLの場合は、サイト側に「今からログイン画面出してくださいね〜」と伝えることができません。
結論:ログイン画面を出したい時は、「http://」で始まるURLを検索しましょう
方法2:【裏技】タウンWiFiをインストールする
タウンWiFiをインストールすると、ログイン処理を自動で行ってくれます。
(もちろん無料アプリです!)
※リンクは別ウィンドウで開きます。
詳しくは以下で解説していきます。
タウンWiFiとは

累計800万ダウンロードを突破した、通信量節約アプリです。
通信量節約だけでなく、色んな機能があります。
そのうちの一つに、フリーWi-Fiへの自動ログイン機能があります。
タウンWiFiの特徴
タウンWiFiの特徴は、以下の3つです。
- 安心なセキュリティ
- 近くのWi-Fiに自動接続
- 遅いWi-Fiに接続しない
順に解説していきますね。
安心なセキュリティ
Wi-Fiプロテクト機能を使えば、通信を自動的に暗号化します。
よく、「フリーWi-Fi接続時は個人情報の入力はしてはいけない」などと言われていますが、このアプリをインストールしておくことで、安心です。
近くのWi-Fiに自動接続
アプリが接続可能なWi-Fiを探して、自動ログインしてくれます。
対象スポットは全国で50万箇所以上!
アプリをインストールすることで、Wi-Fiスポットを確認できます。
※身近なところでも、実はWi-Fiスポットだった!みたいな場所もみつかります。
遅いWi-Fiに接続しない
接続するWi-Fiの最低速度を設定できます。
例えば、1Mbps以下のWi-Fiには接続しないなど。
もちろん、この機能を無効にすることもできるので、安心してください。
タウンWiFiの魅力
タウンWi-Fiの魅力は以下の2つです。
- 通信量を節約できる
- Wi-Fiの設置リクエストができる
順に説明していきます。
通信量を節約できる
街を歩いている時に、自動でWi-Fiにつないでくれるので、通信量が節約できます。
アプリをインストールしていない状態だと、自動でつながることは少ないですよね。
Wi-Fiの設置リクエストができる
実は、お店や施設に対してWi-Fi設置のリクエストができます。
設置リクエストをしてみたい人は、アプリをインストールしてみてください!
まとめ:フリーWi-Fiのログイン画面がでない時の対処法2選
フリーWi-Fiのログイン画面がでない時は以下の方法を試してみてください。
- 「http://」で検索する
- 【裏技】タウンWiFiをインストールする
\無料アプリなので、気軽にどうぞ/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません