【ネスペの基礎力】絶対に買うべき理由を解説します!【レビュー】


・ネスペの基礎力を買うか悩んでいる
結論から述べると、ネスペに合格したいなら「ネスペの基礎力」は絶対に買うべきです。
ネスペの合否を左右する午後試験の点数を底上げしてくれるからです。
私はネスペの基礎力を3周したおかげで、午後1・2ともに70点を超えました。
本記事では「ネスペの基礎力」を絶対に買うべき理由を解説していきます。
【参考】【2020年秋季】ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書3選
- ネスペの基礎力のおさらい
- ネスペの基礎力のデメリット
- ネスペの基礎力のメリット
目次(クリックで開く)
ネスペの基礎力のおさらい
ネスペの基礎力は2017年5月31日に技術評論社より出版された、ネットワークスペシャリスト試験に合格するための学習書です。
内容は以下となっており、インプットとアウトプットを両方行える最強の本といえます。
- イントロ プロトコルとOSI基本参照モデル
- 第1章 物理層,データリンク層の基礎技術
- 第2章 ネットワーク層,トランスポート層の基礎技術
- 第3章 アプリケーション層の基礎技術
- 第4章 セキュリティの基礎技術
- 第5章 ネットワーク関連技術
- 第6章 平成28年度ネットワークスペシャリスト試験 問題と解説
ネスペの基礎力のデメリット
ネスペの基礎力のデメリットは、初心者には内容が把握しづらい点です。
本のコンセプトが「プラス20点の午後対策」なので、午後試験に特化した内容になっています。
午前試験の応用という位置づけの午後試験対策は、初心者に理解できない部分が多いのが現実。
初心者の方は以下の本から学習をすすめることをおすすめします。
ネスペの基礎力のメリット
ネスペの基礎力のメリットは以下の8点です。
- 安価
- 基礎力UP
- 図解が多い
- 信頼性が高い
- 過去問の解答解説
- オリジナル練習問題
- Amazonレビューが高い
- エンジニアとしても価値がある
安価
Amazonでの価格が2,816円です。1ヶ月勉強するとしたら、1日10円です。
学校に持っていく飲み物を水筒に変えれば、お釣りが出るくらいですね。
基礎力UP
「ネスペの基礎力」と読んで字のごとく、基礎力のアップが期待できる学習書です。
各章、基礎知識と応用知識をつなぐ基礎力をアップさせる内容となっています。
図解が多い
目に見えないネットワークの世界を、図で表現して解説してくれています。
文だけではどうしてもわかりにくい部分がスッキリわかります。
信頼性が高い
著者の左門至峰さんはネットワーク関連の本で数々の名著を生み出しています。
「ネスペの○シリーズ」の著者でもあり、ネスペ界では神みたいな存在のひとりです。
過去問の解答解説
知識やオリジナル問題だけでなく、平成28年の午後試験も掲載されています。
解答解説に加え、予想配点も書いてくれているので、実力を測る意味でも有効です。
オリジナル練習問題
オリジナルの記述式問題が143問あります。これを解くことで20点アップを目指す本です。
例えば、以下のような問題。
OSI基本参照モデルの第3層を流れるパケットを図示せよ。
すらすらと解けますか?
これを完璧に解けるなら購入の必要はないかもしれません。
パケットを図示する力は午後問題を解く上で重要です。しかし、普通の参考書には重要だと書いてありません。
重箱の隅をつつくような問題を出題してくれる唯一の本が「ネスペの基礎力」です。
Amazonレビューが高い
Amazonレビューは3.9と高評価です。
世界最大のネット書店である「Amazon」でレビューが高いということは、それだけ品質の優れたものだと言えますね。
エンジニアとしても価値がある
ネスペの基礎力はエンジニアとしての基礎力もアップさせてくれます。
例えば、ネットワーク障害があったときまず初めに「ping」で疎通確認をすると思います。
どのIPアドレスまで、どんな応答が、何秒で返ってきたかで今後の対応を変えなければなりません。
もりおは、この対応をネスペの基礎力で学んでいたおかげで迅速に対応でき、上司から褒めてもらえたことがあります。めちゃくちゃ嬉しいものです笑
ネスペに合格したいなら絶対に買うべき
ネスペに合格するためには必須の学習書です。
裏を返せば、購入しないと合格から20点分遠ざかります。
2,816円で20点を買うと思えば、かなりお買い得ですよ!
エンジニアとして活動する人なら一生、お世話になる本なので、買っておいて損はありません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません