【2020年秋季】ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書3選【一発合格】

ネスペの参考書はどれがいいの?
こんな悩みはありませんか?
私は悩んだ末、ネスペの参考書を10冊ほど購入してしまいました…笑
本記事では、ネスペに最速で合格するためのおすすめ参考書3選をご紹介します!
結論から述べますと、ネットワークスペシャリストに合格するために必要な参考書は以下の3冊です。
それでは1冊ずつ解説していきます。
- 私は非情報系ながら一発合格できました。

目次(クリックで開く)
ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書3選

ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書について解説します。
自分の現在の状況と照らし合わせて、読んでみてください。
マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

ネットワークの基礎を身につけるべし
ネスペでは、1番初めにネットワーク基礎を深く理解することが大事です。
それにより、ネスペ対策の知識が定着しやすいからです。
そんなネットワークの基礎を深堀りして書いてあるのがこの1冊。
私は、この本を読んでから過去問の正答率がグンと上がりました。
もっと早く買っておけばよかったと、今でも後悔しています。
- OSI参照モデルの層ごとに詳しく解説
- 全てのプロトコルを徹底解説
- ネットーワークの基礎固め
徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 令和2年度

ネットワークスペシャリスト試験の基礎を身につけるべし
この本はネスペに特化した参考書です。
基礎知識〜午後対策まで、合格するための知識を最効率で身につけることができる1冊。
もちろん、初心者の方でも理解しやすい構成となっています。
Amazonから試し読みができるので、一度見てみることをおすすめします。
数ある参考書から、なぜこの参考書をおすすめするかと言うと、購入者限定の全文PDF(*)がついてくるからです。
私はPDFをスマホに入れて、移動中などのすきま時間で勉強していました。
結果として、すきま時間の有効活用が合格に大きく貢献した感じています。
(*)全文PDFが:参考書と同じ内容のPDFファイル
- ネスペに特化した参考書
- 全文PDFがついてくる
- 各章ごとに演習問題がある
ネスペの基礎力 -プラス20点の午後対策

午後問題に特化した知識を身につけるべし
私は「ネスペの基礎力」を買わないと午後試験を突破することはほぼ不可能だと考えています。
なぜなら、私はネスペの基礎力を1週間勉強しただけで、本当に点数が20点上がったからです。
私は午後試験の過去問は正答率40%程度でしたが、60%まで上がりました!
本試験では70点までアップしましたが、直前まで「ネスペの基礎力」で勉強していたからだと思っています。
ネスペの基礎力のさらなる魅力は【ネスペの基礎力】絶対に買うべき理由を解説します!【レビュー】からご覧ください。
- 午後試験に特化した内容
- 一問一答が143問
- 午後試験の過去問と詳しい解説が掲載(H28年度分)
おまけ:もりおが購入した参考書すべて
もりおが購入した参考書をリストアップします。
(計3万円くらいかな?)
【2020年秋季】ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書3選【一発合格】:まとめ
おすすめの参考書と役割を表にまとめて終わります。
事前にAmazonプライムに無料登録しておくことで、お急ぎ便が無料です。
即日手に入れたい方は、登録してからの購入をおすすめします。
現在の値段は以下から見れます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません