たった1週間でプログラミング初心者を脱出!【天気予報アプリ作りませんか?】


プログラミングを始めたいけど、何から手を付ければいいか分からない。あと、おすすめの勉強法があれば知りたい。
こんな疑問に答えます。
✔本記事の内容
- プログラミングとは【言語も解説】
- プログラミングは独学でも大丈夫なのか?
- 1週間でプログラミング初心者を脱出する方法
本記事を書いている私は、大手IT企業勤務の現役プログラマー。
小1からプログラミングを始め、独学で這い上がってきました。
✔本記事を読むと分かること
- プログラミングの概念
- 1週間でプログラミング初心者を脱出する方法

3分ほどで読めます。
最後にスマホからでも学習できるものを紹介します。
目次(クリックで開く)
プログラミングとは【言語も解説】

初めに、プログラミングについて、以下の観点で解説します。
- プログラミングで何ができる?
- HTMLとは
- Javascriptとは
- CSSとは
すでにプログラミングについて知っている人は、読まなくてもOKです!
プログラミングで何ができる?
プログラミングを習得すると、以下のようなものを作れます (※ほんの一例)
- WEBページ
- スマホアプリ
- パソコンのソフト
※ちなみに、本記事の後半では、天気予報WEBアプリケーションの作り方を紹介します。
これらを作るために、プログラミング言語の理解が必要です。
そこで今回は、WEBページ制作に欠かせないプログラミング言語を3つ紹介します。

HTML・Javascript・CSSについて解説!
ローマ字ばかりだけど中身は簡単だから大丈夫!
HTMLとは
HTMLとは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略。
WEBページを作るためのプログラミング言語です。
WEBページを右クリックし「ページのソースを表示」をクリックすることで、HTMLを見ることが出来ます。
ソースを見ると、意味不明な文字列がたくさんあると思いますが、安心してください。順に勉強していけば、理解できるようになります。
Javascriptとは
Javascriptとは、WEBページを動的に表示するためのプログラミング言語です。
突然ですが、以下のボタンを押してみてください。
\クリックで色が変わるよ!/
ピンク色に変わりましたか?
このようにJavaScriptは、ユーザの入力によってWEBページの表示などを制御できる便利なプログラミング言語です。
CSSとは
CSSとは、Cascading Style Sheets(カスケード・スタイル・シート) の略。
簡単にいうと、WEBページをキレイに装飾するための言語です。
詳細な説明は省きますが、CSSがなくてもWEBページを作ることが出来ます。
ただ、見栄えのいいページを作るためには必須の言語です。

後半で紹介するサービスで詳しく解説されています!
プログラミングは独学でも大丈夫なのか?


プログラミングは独学でも出来ますか?

十分できるよ!でも…
この章ではプログラミング学習を行う上で「独学」「スクール」のメリット・デメリットを解説します。
結論:独学でOK【メリデメ】
プログラミングが出来るようになるために、独学でも全然OKです!
現に私は、ずっと独学でプログラマーになれました。
ここで、独学のメリット・デメリットを把握しておきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・費用は安い ・検索する力がつく | ・時間がかかる ・モチベーション維持がきつい |
個人的には、焦らずゆっくり始める程度には、独学でも十分だと思います。
スクール【メリデメ】
プログラミングスクールのメリット・デメリットを把握します。
メリット | デメリット |
---|---|
・メンターがつく ・成長スピードが早い | ・費用が結構高い |
大抵のプログラミングスクールは、いつでも質問し放題の人(メンター)がついてくれます。
また、勉強スケジュール管理・課題の添削も行ってくれるため、成長スピードが早いのは確実。
ただ、費用が数十万することがほとんどで、なかなか手が出せる金額ではありません。
そのため、費用がかかってもいいから、確実な実力を最短で身につけたい人は、スクールをおすすめします。

お待たせしました!ここからは、実践編です。
1週間でプログラミング初心者を脱出する方法

1週間でプログラミング初心者を脱出する方法は以下です。
- プログラミングするための環境構築
- TechAcademyに無料登録をする
順に解説していきます。
プログラミングするための環境構築
プログラミングするために最低限必要なものは以下です。
- パソコン
- インターネット環境
スマホやタブレットでも出来ることはありますが、限られています。
パソコンの必要な性能は、作るものによっても変わるので、まずは手持ちのパソコンで大丈夫です。
今から紹介するサービスはオンラインで行うため、インターネット環境が必要です。
また、プログラミング学習で分からないことは検索する必要があるため、その時にもインターネットは必須ですね。
TechAcademyに無料登録をする。
TechAcademyというプログラミングスクールは、無料で天気予報アプリケーションの作成手順を教えてくれます。
無料部分は、たった1週間で作成できるようにスケジュールされていました。
>詳しくはこちらから
しかも、メールアドレスのみで登録できるので、簡単ですね。
✔ここが大事
私は無料体験して2ヶ月ほど立ちましたが、勧誘のメールなどはありません。
むしろ、プログラミング学習に役立つ情報をメール配信してくれるので、登録必須ですよ!
無料登録の方法(3分)
最後に無料体験の申込み方法を示します。
1.TechAcademyにアクセス
2.「勉強を始める」をクリック

3.必要事項を記入して、「勉強を始める」をクリック

4.「メンタリング申請せずに無料体験を始める」をクリック

5.見たい項目をクリック

まとめ:たった1週間でプログラミング初心者を脱出!
✔本記事のポイント
- プログラミングを理解する
- プログラミングは独学でもOK
- まずは無料体験で初心者を脱出!
おわり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません