【学生向け】ブログで稼ぐ方法を紹介 〜2種類の稼ぎ方〜
私が学生のみなさんに言いたいことは、
「バイトするよりブログ書け」
です。
目次(クリックで開く)
学生がお金を稼ぐ3つの方法
最近はYouTuberという職業も出てき始め、稼ぎ方に多様性が現れました。
こんな世の中で学生が稼ぐ方法は大きく3つあります。
- バイトで稼ぐ
- ブログで稼ぐ
- YouTubeで稼ぐ
みなさんはどれを選びますか?

ブログやっときゃ良かった。。。
もりおは後悔しています。なぜならば、ブログをやっていれば、もっと稼げていたからです。
ブログ >>> YouTube >>>>>>>>>>>>>>>> バイト
ブログがなぜここまで稼げるかを見ていきましょう。
※もちろんバイトより気合入れて頑張らないといけないですよ!
学生が稼ぐ方法 ブログ編
ブログで稼ぐ方法は大きく2つあります。
- アドセンス
- アフィリエイト
まずはアドセンスから解説していきます。
アドセンス
アドセンスとは、「広告を掲載して、クリックしてもらうことで報酬が発生」するものです。
初心者にオススメは絶対に忍者AdMax。
理由はシンプルで
- 審査なし
- 簡単操作
です。
“忍者AdMax(ニンジャアドマックス)"とは忍者ツールズ株式会社が提供するSSP(Supply Side Platform)です。
簡単に言うと「単価の高い広告を自動で選択して配信してくれるアフィリエイト広告」のようなサービスです。
忍者ツールズに1度登録すれば"忍者AdMax"の他にも"忍者アクセス解析"や"忍者画像RSS"等のサービスも同時に使え、効率よくサイト運営ができます。
対するGoogle アドセンスは、審査が厳しいことで有名です。
ブログ運営に慣れたら、こちらに移行していこう!
とりあえず、忍者AdMaxに登録しておいて損はないです!(登録は3分ほど)
アフィリエイト
アフィリエイトとは、「紹介した商品を購入・申し込みしてもらうことで報酬が発生」するものです。
とりあえずこの2つに申し込めばOK!
ただ、

ブログがないと始まりません。
ブログを構築する
ブログを構築する手順は2つあります。
- ブログサービスに登録する
- レンタルサーバを借りて、ワードプレスをインストールする
ブログサービスに登録する
おすすめのブログサービスをご紹介します。
手軽に始めるならこの方法を取ることをおすすめします。
- 素早くブログを始められる
- 操作が簡単
- 見た目がある程度綺麗
まずは登録することから始めてみてください。(5分くらい)
レンタルサーバを借りて、ワードプレスをインストールする
無料ブログはそのサービスが終了すると、ブログも一瞬で消えます。
そのために、レンタルサーバーを借りて、ブログを運用することをオススメします!
詳しくは別記事にて解説しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません