ツイディ(twidy)の口コミ・評判は?【1,000円クーポン配布中】


・ツイディを使ってみたいけど、口コミ・評判はどうなの?
・ついでに、手数料とかも知りたい。
本記事では、こんな悩みを解消します。
✔本記事の内容
- ツイディの口コミ・評判
- ツイディの特徴
- ツイディのメリット・デメリット
- ツイディの1,000円引きクーポン情報
✔記事を読む前に
2020年6月7日現在で、ツイディの対応エリアは以下となっています。
対応エリア:港区 品川区 渋谷区 目黒区 世田谷区 中野区 杉並区 新宿区 (一部地域は除く)(2020年6月7日現在)
現在の対応エリアは、郵便番号の入力のみで確認できます。
>現在の対象地域の確認はこちらから

3分で読めるので、口コミ・評判を確認したい人ははぜひ最後までご覧ください!
目次(クリックで開く)
ツイディとは

2018年9月に始まった、地域密着型のお買い物代行サービス。
家事に育児に忙しいママや、なかなか買い物に行けない高齢者にぴったりなサービスとされています。
ツイディのサービス内容
ツイディを要約すると、
スマホで注文 → クルーが買い物を代行 → 商品が自宅に届く
のように、家からスマホで注文するだけで、代わりに買い物をしてくれます。
Twidy(ツイデイ)は、地域密着型の新しいお買い物代行サービスです。
ネットショッピングは時間がかかるし、知り合いに頼むのも気が引ける。
そんなときは、Twidy(ツイデイ)でお買い物を頼みましょう。
ご近所のクルーが、自分のお買い物のついでに届けてくれます。
ツイディ(twidy)公式サイト

さっそく、ツイディの口コミ・評判をみていきます!
ツイディの口コミ・評判

2018年9月にサービスを開始したツイディ(twidy)ですが、評判や口コミをまとめました。
ツイディの悪い、口コミ・評判
✔ 悪い口コミ・評判まとめ
- 新鮮な野菜を選んでくれるか分からない
- 手数料500円が高い
- 対象地域外だった
手数料の500円については、無料会員登録をした人限定で1,000円引きクーポンがあるので、1回目の買い物については、心配ありません。

買い物をするたび、色んなクーポンが3回配布されるよ!
\無料会員登録は1分で完了します/
ツイディの良い、口コミ・評判

夜型生活の私たち夫婦にも利用できるので助かっています!
共働きの私たちは夜型の生活なので、買い物もままならない平日でした。
ツイディでは毎日18時までその日の注文を受け付けてくれるので、帰り道の電車内で注文して自宅で受け取るのが我が家のスタイルになりつつあります。

ネットスーパーよりも便利です。
いろいろなネットスーパーを利用してきましたが、すぐに注文枠がうまってしまい、利用したいときに利用できずフラストレーションが溜まっていました(笑)
ツイディはお届け時間も1時間単位でお願いでき、枠が埋まることも少ない印象です!
1点から注文できて買い忘れにも便利です。これからも便利な利用方法を追求しようと思います。
✔ 良い口コミ・評判まとめ
- 注文から到着まで90分で完了した
- お届け時間を1時間単位で指定できて便利
- 帰りの電車で注文して、自宅で受け取れるのが便利
ここからは、ツイディと特徴を解説していきます。
ツイディの特徴

ツイディの特徴に以下の4つが挙げられます。
- 最短1時間でお届け
- 1時間単位で時間指定
- スマホで簡単注文
- 主婦の目線で商品を厳選ピックアップ
1つずつ解説していきます。
最短1時間でお届け

注文してから商品が届くまで1時間!
スマホから注文して、自宅に届くまで最短で1時間です。
自分で買い物に行くよりも早い場合もありますよね。
1時間単位で時間指定

お届け時間を1時間単位で指定できます!
お届けの時間を11時〜20時の間で指定することが可能です。
他の用事とも円滑なスケジュールを組むことができ、生活の邪魔をすることがありません。
スマホで簡単注文

スマホで簡単に注文できます!
ツイディではスマホから注文が可能なので、利用シーンが大幅に拡大します。例えば、
- ベッドの中
- 生活のすきま時間
- 仕事帰りの電車の中
ちなみに、商品の写真をみながら注文できるので、安心して注文できます。
主婦の目線で商品を厳選ピックアップ

代替品も完璧!
ここまで読んできて、
- 品物がなかったらどうするの?
- 実際だれが買ってくるの?
といった不安点が出てくると思います。ですが、
安心してください!
以下のように、ツイディが発表しています。
弊社研修を通過した経験豊富な人員が主婦の目線でご注文商品を厳選して選びます。
ご注文商品が欠品の場合も、適切な代用品をお届けします。
ツイディ(twidy)公式サイト
最後にツイディのメリット・デメリットを見ていきましょう。
ツイディのメリット・デメリット

ツイディのメリット・デメリットを徹底解説していきます。
ツイディのメリット
- 1点から購入できる
- スマホで注文できる
- 注文枠がうまることが少ない
ツイディの最大のメリットはスマホから注文できることです。それだけで無駄な時間も疲れも無くなります。
また、注文枠が埋まりにくく、利用したい時に利用できるのはよい点ですね。
大手の会社が提供しているネットスーパーはすぐに注文枠が埋まり、ストレスがたまるという声も聞きますね。
1点から購入できると、買い忘れたときに便利です。
ツイディのデメリット
- 対応エリアが限られている
- 手数料がある
ツイディの最大のデメリットは、対応エリアが限られていることです。しかし、順次拡大中とのことなので、気長に待ちましょう。詳しくはツイディ(twidy)公式サイトでご確認ください。
対応エリア:港区 品川区 渋谷区 目黒区 世田谷区 中野区 杉並区 新宿区 (一部地域は除く)(2020年6月7日現在)

手数料があるんだね。。。
手数料は買い物カゴの数で決まります。目安として1カゴあたり500円です。
手数料が少し痛いと感じる方もいると思います。しかし、

初回限定で1000円引きがあるよ!
今なら、会員登録で1000円引きクーポン(*1)が届きます。
初回注文は手数料を気にせず行えますね。
もちろん会員登録は無料なので、ぜひ登録してみてください!※会員登録は5分で終わります。
- 初回注文:1000円引き 会員登録後にメールがいきます。
最低利用金額 3,500円 利用期限は会員登録後5日間 - 2回目:送料無料 初回注文お届け完了後メールがいきます。
最低利用金額 2,000円 利用期限はメールが届いてから7日間 - 3回目:送料無料 2回目注文お届け完了後メールがいきます。
最低利用金額 2,000円 利用期限はメールが届いてから7日間
ツイディの口コミ・評判は?メリット・デメリットも徹底解説!:まとめ
- ツイディとはお買い物代行サービス
- 最大のメリットはスマホから簡単注文
- 手数料がかかるが、各種クーポンでまかなえる

まずは1000円OFFクーポンをゲットしてみよう❗
ツイディで快適ライフをお楽しみください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません