ブログ初心者がたった1日でライティング案件を獲得した方法のすべて


ブログ初心者は、ライティング案件を受注してスキルを高めるといいと聞いたけど、実際にできるか不安。あと、やり方を教えてほしい。
こんなお悩みを解消します。
もりお(@how_to_study_)です。
本日は「23歳の某サラリーマンがたった1日でライティング案件を受注した」というテーマで記事を書きました。
本記事を読むことで、ライティング案件の受注方法と、案件獲得率を高めるポイントが分かります!
また、記事後半では「クラウドワークスを使った案件受注の方法」を画像を使って説明しています。

ブログとライティング案件を同時に進めることで、スキル・収益ともに上がることが期待できますよ!
目次(クリックで開く)
結論:クラウドソーシングサイトで案件を取れば楽勝だった
ある日、ふと「ライティング案件を取りたい!」と思った私は、気づけば複数のクラウドソーシングサイトに登録していました。
なんと、土曜日の午前に登録して、午後には案件を受注!
そんな私が実際に登録したクラウドソーシングサイトはこちら
特にクラウドワークスは必須かなと思います。
なぜなら、案件の数がズバ抜けているからです。
ちなみに、案件は少ないけど、Bizseekでもライティング案件を受注できますよ。

まずは、クラウドソーシングで案件を取るべき理由を見ていきます。
ブログ初心者がクラウドソーシングで案件を取るべき理由3つ

ブログ初心者がクラウドソーシングで案件を取るべき理由は以下の3点だと考えます。
- ライティング案件を取りやすい
- 実際に私は1日で案件を受注できた
- ライティングスキルが高まる【無料添削】
順に説明していきます。
ライティング案件を取りやすい
クラウドソーシングサイトに登録することで、ライティング案件が取りやすいです。
もちろん、ブログ初心者だとしても。
なぜなら、初心者OKの案件がたくさんあるからです。
例えば、クラウドワークスでいうと、以下のような案件が大量にあります。
✔ ライティング案件の例


ちなみに、カテゴリを「ブログ記事作成」・キーワードを「初心者」で検索をすると203件ヒットしました。
実際に私は1日で案件を受注できた
論より証拠。
私は登録から受注までわずか1日で案件を受注できました。
✔ 実際に受注した案件
- 映画の感想を500文字以上で書く⇒これを10記事
- 報酬はうまい棒30本分
報酬はちょっと少なめに見えるかもしれませんが、お金だけではない、メリットがありました。
ずばり、ライティングスキルが高まることです。
ライティングスキルが高まる【無料添削】
案件の中には、執筆した記事を添削してくれるものもあります。もちろん無料で。
私は、クラウドワークスで無料添削を3件してもらいましたが、自分の弱点が分かったので、ほんとにタメになりました。
第三者に添削してもらうのは、ライティングスキルを高めるのに必須ですが、それを無料でやってくれるので神みたいなシステムですね笑
さらに、「ライティングマニュアル」を配っている発注者さんもいるので、ぜひチェックですよ!

ここからは、実際にクラウドワークスで案件を登録する手順を紹介!案件を獲得しやすくするための方法も紹介します。
クラウドワークスで案件を受注する手順5ステップ

以下の手順を踏めば、ライティング案件を受注することが可能です。
- クラウドワークスに登録
- プロフィールを記載する
- ブログのURLを記載する
- 本人確認を済ませておく
- 案件を探して、応募する
画像付きで、説明していきますね。
その①:クラウドワークスに登録

まずは、クラウドワークスに登録しよう!(3分)
無料なので、とりあえず登録しておくことをおすすめします。(あとからやろうと思うとめんどうです)
✔ 登録手順
その②:プロフィールを記載する

プロフィールをきちんと書くことで、案件を受注できる確率がグンと上がります!
✔ プロフィール編集手順
1.画面右上から「プロフィール編集」をクリック

2.「メンバー情報編集」「基本情報編集」をクリック

3.↑それぞれを記載する
特に、基本情報編集のアイコンは必ず設定しておきましょう。アイコンが未設定だと、怪しいアカウントに思われてしまいます。
※プロフィールの書き方は別記事で掲載予定です。少々お待ちくださいませ。
その③:ブログのURLを記載する

ブログのURLを記載して、ライティング力をアピールしましょう!
✔ ブログURLの記載方法
1.画面右上から「プロフィール編集」をクリック

2.「ポートフォリオ・経歴登録」をクリック

3.↑それぞれを記載する
まだブログが育っていなくても掲載しましょう。自分のブログを持っているだけでやる気のある人だと理解してくれます。
その④:本人確認を済ませておく

意外と簡単!アカウントの本人確認で信頼マークを獲得しよう
✔ 本人確認の方法
1.画面右上から「プロフィール編集」をクリック

2.「本人確認書類提出」をクリック

3.指示通りに確認を済ませる
本人確認が済むと、プロフィールの本人確認欄が以下のようになります。これだけで、信頼感がアップするので済ませておきましょう。

その⑤:案件を探して、応募する

ここからが本番!実際に案件に応募してみよう!
応募してクライアントとやり取りして受注完了!
✔ 案件応募の方法
1.画面上部から「仕事を探す」をクリック

2.仕事カテゴリの「ライディング・記事作成」から好きなカテゴリを選択

※今回は「ブログ記事作成」カテゴリの例を示します。
3.案件をクリックしてみる(今回は↓これの例)

4.仕事内容を確認して、「応募画面へ」をクリック


5.受け取り金額を500円にする(今回は記事単価500円の応募のため)

6.メッセージを記入して、「応募する」をクリック

※メッセージのテンプレートは追記予定です。少々お待ちくださいませ。
以上で、応募完了です‼(お疲れさまでした)
あとは、クライアントからの返事を待ちましょう。
ちなみに、返事がこない場合があるので、いくつかの案件に応募しておくことをおすすめします。
いきなりですが、宿題を出します!
ライティング案件を1週間以内に獲得してください!
ライティング案件を獲得して、もりおに報告してくれた方には、おめでとう拡散ツイートをしますよ!(させてください笑)

良い報告をお待ちしております😁
\ライティング案件にチャレンジ!/
まとめ
✔ ここがポイント!
- ライティング案件でスキルを高めよう!【無料添削】
- ブログ初心者でも案件は受注できる
- プロフィールを書くことで確率UP
✔ 私がおすすめするクラウドソーシングサイト3選
※Bizseekもあり
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
✔ あわせて読みたい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません